
こんにちは。わせりんです。
昨日、WotC社から【イコリア:巨獣の棲処】のフルスポイラーが公開されましたね。

Ikoria: Lair of Behemoths | マジック:ザ・ギャザリング
The Card Image Gallery is updated every day with the latest card previews. Ikoria: Lair of Behemoths releases on May 15,...
(参考ページ)
先月の話ですが、
マロー氏より【イコリア】の収録カードについてヒントが出されていました。
そのヒントを元に、私なりにどんなカードが収録されるか予測をしたので、詳しくはこちらをご覧ください。

10年以上待望したサイクルとは・・・?【イコリア:巨獣の棲処】
こんにちはわせりんです。ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社から4月24日発売予定の『イコリア:巨獣の棲処』ですが、先日マロー氏から情報が公開されましたね。・マジックで7枚目の卵・「このゲームで4回以上」というテキストのカード・「合計パワー10...
マロー氏のヒントがどのカードを示していたのかまとめてみました♪
マジックで7枚目の卵

予想では、「怪獣の卵」かと思ってました。
ゴジラバージョンもあるらしいですよ。
「このゲームで4回以上」というテキストのカード

カウントミスの無いよう気を付けたいですね。
「合計パワー10以下」というテキストのカード

ビオランテかっこいいー!
マジック最大のパワー/タフネスを付与するオーラ

+20/+20ってすごい!
しかも可愛いから絶対欲しい!!
「xはこのクリーチャーが変容した回数」というテキストのあるカード

こちらもカウントミスの無いように気を付けたいですね。
マジックで3および4番目の「ゼロは偶数」というカード

ちなみに、私は奇数が好きです(どーでもいい)。
「異なる名前」というテキストがある3枚のカード

これでコンボデッキを作ってみたいな。
12種類のカウンター

あらためて見ると、能力っていろいろあるんですね。
「ランダムにカウンターの種類を選択する」というカード

10面サイコロ買おうかな🎲
「8つの予兆カウンターを削除する」というテキストのカード

みなさんはどうやって8枚引きますか?
プレイヤーが10年以上望んでいたサイクル

『根本原理』サイクル。
このサイクルは【アラーラの断片(2008年10月03日 発売)】で収録されていました。
次のようなタイプのクリーチャー
「恐竜・カメ」

「サメ・ビースト」

「デーモン・クラーケン」

「エレメンタル・カワウソ」

「ブラッシュワグ」

「ヘリオン・ホラー」

「ナイトメア・リス」

これ以外にもたくさんのクリーチャータイプがありました。
以上、答え合わせでした。
間違い等がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
ちなみに、私の予想は
全然当たっていませんでした…
ただ、予想しながらのカード公開は楽しく見れました。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
発売まで1週間。
早くパック開封したいわせりんでした。
それでは。


コメント